- 2023.3.30お知らせ
-
放射性物質分析・研究施設第1棟におけるALPS処理水第三者分析の開始について
- 2023.3.29広報活動
-
『Science Station』に「どうして化学反応が起きるのか?」を掲載しました
- 2023.3.24研究開発成果
-
【受賞報告】「第55回日本原子力学会賞<論文賞>」を受賞しました
- 2023.3.24研究開発成果
-
【受賞報告】「JNST Most Cited Article Award」を受賞しました
- 2023.3.23研究開発成果
-
【受賞報告】「コニカミノルタ画像科学奨励賞<優秀賞>」を受賞しました
- 2023.3.22研究開発成果
-
【受賞報告】「研究奨励賞&最優秀フロンティアスピリット賞」を受賞しました
- 2023.3.16広報活動
-
【イベント案内】「富岡町 桜まつり2023」に出展します
- 2023.3.2広報活動
-
【広報誌】「明日へ向けて」第22号を掲載しました
- 2023.3.1お知らせ
-
「ALPS処理水の第三者分析(今後実施予定)について」を掲載しました
- 2023.2.22お知らせ
-
『コミュニケーション活動』ページに「発見!理科教室」を掲載しました
- 2023.2.22お知らせ
-
『「2022年度研究開発プロジェクトの進捗状況」について』を掲載しました。
- 2023.2.17お知らせ
-
「Topics福島」No.115 『放射線に関する疑問にお答えします』を掲載しました
- 2023.2.16お知らせ
-
「若手研究者賞&口頭発表者賞」を受賞しました
- 2023.1.26お知らせ
-
「被ばく低減のための環境・線源分布のデジタル化技術の開発」を掲載しました。
- 2023.1.23お知らせ
-
『Science Station』に「元素ってなんだろう?」を掲載しました
- 2022.12.28お知らせ
-
「令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会(令和4年12月6日 開催)」
レポートページを掲載しました
【講演・発表資料、動画および写真の掲載】開催終了
- 2022.12.22お知らせ
-
「東北分析化学奨励賞」を受賞しました
- 2022.12.22お知らせ
-
「燃料デブリ取り出し工程の検討に向けた線量測定・評価に関する最近の成果」を掲載しました。
- 2022.12.12お知らせ
-
【動画の掲載(YouTube)】
令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会(令和4年12月6日 開催)開催終了
- 2022.12.12お知らせ
-
「Science Station」ページをリニューアルしました
- 2022.12.8お知らせ
-
【広報活動】福島研究開発部門のパンフレットをリニューアルしました(2022年12月発行)
- 2022.12.5お知らせ
-
【講演・発表資料および登壇者プロフィールの掲載】
令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会(令和4年12月6日 開催)開催終了
- 2022.12.2お知らせ
-
【ポスター一覧・展示会場マップの掲載】
令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会(令和4年12月6日 開催)開催終了
- 2022.11.24お知らせ
-
「廃棄物の性状把握に関する最近の成果 -主要なリスク源の性状把握-」を掲載しました。
- 2022.11.11お知らせ
-
『大熊分析・研究センター』のホームページをリニューアルしました
- 2022.11.11お知らせ
-
【プログラムの掲載】
令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会(令和4年12月6日 開催)開催終了
- 2022.10.31お知らせ
-
「Topics福島」No.114 『「福島県の林業回復」福島高専×「福島の復興」JAEA』を掲載しました
- 2022.10.27お知らせ
-
「炉内状況把握と燃料デブリ性状把握に関する最近の成果」を掲載しました。
- 2022.10.26お知らせ
-
「Topics福島」No.113 「機器を見て、動かして学ぶ」を掲載しました
- 2022.10.19お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.10.17お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.10.14お知らせ
-
第16回「放射線計測フォーラム福島」のご案内
- 2022.10.5お知らせ
-
「令和4年度 福島研究開発部門 成果報告会」の開催について
【開催日:令和4年12月6日(火)】開催終了
- 2022.10.3お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.9.30お知らせ
-
放射性物質分析・研究施設第1棟の分析作業開始について
- 2022.9.30お知らせ
-
【環境報告書2022】2021年度における原子力機構の環境配慮活動のご案内
- 2022.9.28お知らせ
-
「Topics福島」No.112 「地衣類が、放射性セシウムを「記録」する仕組みに迫る」を掲載しました
- 2022.9.26お知らせ
-
放射性物質分析・研究施設第1棟の完成式を開催しました
- 2022.9.16お知らせ
-
【広報誌】「明日へ向けて」第21号を掲載しました
- 2022.9.15プレスリリース
-
地衣類中で放射性セシウムが保持される仕組みを明らかに
-環境中のセシウムの動態解明に寄与-
- 2022.9.14お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.9.6お知らせ
-
「Topics福島」No.111 「第7回 廃炉創造ロボコン」を掲載しました
- 2022.8.23お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.8.10お知らせ
-
「Science Station」を掲載しました
- 2022.8.8お知らせ
-
令和4年度 「福島研究開発部門成果報告会」の開催について
(開催日・開催場所の決定)
- 2022.8.2お知らせ
-
『広報活動』ページに「イベント情報」を追加しました
- 2022.7.14プレスリリース
-
水生昆虫への放射性セシウム粒子の移行を解明
-体組織への吸収は確認されず-
- 2022.7.6お知らせ
-
「Topics福島」No.110 「光の色から、放射線の位置を知る。」を掲載しました
- 2022.6.24お知らせ
-
放射性物質分析・研究施設第1棟(大熊分析・研究センター)の竣工と今後の予定について
- 2022.5.31お知らせ
-
「令和4年度 夏期休暇実習生」の募集について募集終了
- 2022.5.23お知らせ
-
「Topics福島」No.109 「その場」で測定!燃料デブリ取り出し作業で発生する放射性物質
-空気中のα粒子のリアルタイム・モニタリングによる作業者の安全性向上へ- を掲載しました
- 2022.5.19プレスリリース
-
「その場」で測定 ! 燃料デブリ取り出し作業で発生する放射性物質
-空気中のα粒子のリアルタイム・モニタリングによる作業者の安全性向上へ-
- 2022.5.10お知らせ
-
「インテリジェント・コスモス奨励賞」を受賞しました
- 2022.4.18お知らせ
-
【リクルート情報】パンフレットおよび動画を更新しました
(福島高専生が制作)
- 2022.4.15お知らせ
-
【パンフレット】「廃炉環境国際共同研究センター」パンフレットをリニューアルしました