• ENGLISH

  • HOMEホーム
  • ABOUT福島研究開発部門について
  • REPORT研究開発成果
  • INFO発表・お知らせ
  • PAMPHLETパンフレット
  • ACCESSアクセス
  • LINKリンク

Topics福島 第95号 福島の環境回復に貢献
~福島環境安全センターが防災功労者内閣総理大臣表彰を初めて受賞~

Topics福島 第95号 掲載

Topics福島 第94号 高専生及び大学生が楢葉遠隔技術開発センターで「原子力災害に係る遠隔技術」を学ぶ

Topics福島 第94号 掲載

放射線の測定をはじめ、海底土サンプリングなど多目的に使用できる無人船(海洋のドローン)の開発に成功
無人船の開発に福島県浜通り企業の技術を結集

核燃料由来のアルファ線放出核種を検知

「空」から「すばやく」広いエリアの放射性物質分布の3次元可視化に成功
放射性物質可視化カメラを搭載したドローンシステムを開発

核燃料由来のアルファ線放出核種を検知

『現場』で『瞬時』に核燃料由来のアルファ線放出核種を測定する技術を開発
1F廃炉作業の円滑な推進に貢献へ

核燃料由来のアルファ線放出核種を検知

減少速度は物理的半減期による減少速度のおよそ10倍
河川を利用するにあたっての安全・安心に貢献へ

河川の放射性セシウム濃度の減少続く

湖沼等の底質中の放射性セシウムの深さ分布の可視化 ー試料を採取しなくても汚染実態解明へー
調査に係る時間短縮、コストの削減や労力の低減に期待

底質中の放射性セシウムの深さ分布を評価する手法を開発

福島第一原子力発電所のホットスポットを検知し、仮想空間上に可視化することに成功
除染や廃炉作業時の被ばく線量低減に効果

原子炉建屋内の放射性物質を可視化する技術を開発

国内外の英知を結集する拠点
国内外の大学、研究機関、産業界等の人材が交流できるネットワークを形成しつつ、廃止措置のための研究開発と人材育成を一体的に推進

廃止措置に挑戦する研究開発を

廃止措置や災害対応等のための遠隔操作機器・装置(ロボット等)の開発・実証試験を支援する拠点

遠隔技術の未来を創る

燃料デブリや放射性廃棄物の性状等を把握するための分析や研究を行う拠点
廃止措置に向けた放射性廃棄物の確実な処理・処分方策と安全性に関する技術基盤の確立等に活用

明日を担う分析技術の推進

ふくしまの環境回復に向けた環境動態や放射線モニタリング等の研究開発を三春町及び南相馬市で展開
実効的・総合的な環境回復に係る研究開発成果を国・自治体等へ提供することで、避難指示解除などの実現に貢献

安心して暮らせる環境回復へ
  • 廃炉国際共同研究センター

    廃炉国際共同研究センター

    国内外の英知を結集する拠点

  • 楢葉遠隔技術開発センター

    楢葉遠隔技術開発センター

    遠隔操作機器・装置の実証試験等の供用施設

  • 大熊分析・研究センター

    大熊分析・研究センター

    放射性廃棄物、燃料デブリ等
    の分析・研究

  • 福島環境安全センター

    福島環境安全センター

    放射線モニタリング・環境動態等
    の研究開発

発表・お知らせ

お知らせ

2019年11月8日

2019年度第4回福島リサーチカンファレンス(原子力施設における遠隔技術)を開催しました
お知らせ

2019年10月25日

2019年度第3回福島リサーチカンファレンス(原子力水素安全に関するワークショップ2019)を開催しました
お知らせ

2019年10月16日

廃炉国際共同研究センター施設公開を11月9日(土)に実施いたします
お知らせ

2019年10月15日

2019年度第5回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ
お知らせ

2019年10月15日

【広報誌】Topics福島No.95「福島環境安全センターが防災功労者内閣総理大臣表彰を初めて受賞 ~宮原センター長に聞く~」掲載
一覧へ

福島研究開発部門について

  • 福島研究開発部門について
  • 研究開発成果
  • 発表・お知らせ
  • パンフレット
  • Topics福島
  • 明日へ向けて
  • アクセス

 

JAEAについて

  • 採用情報
  • 入札・調達情報
  • JAEA WEBSITE
  • 視察・見学のご案内
  • 楢葉施設利用案内
  • 放射線に関するご質問に答える会申込み受付中
  • 福島原子力事故情報関連アーカイブ
  • 福島リサーチカンファレンス
  • 福島総合環境情報サイト
  • 路線バスを利用した福島県内の空間線量率測定
  • 環境配慮活動

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 福島研究開発部門

福島県いわき市平字大町7-1 平セントラルビル8F
TEL 0246-35-7650 / FAX 0246-24-4031

福島研究開発部門
  • 福島研究開発部門について
  • 研究開発成果
  • 発表・お知らせ
  • パンフレット
  • Topics福島
  • 明日へ向けて
  • アクセス
廃炉国際共同研究センター
  • 廃炉国際共同研究センター
  • 業務紹介
  • 福島リサーチカンファレンス
  • 廃炉基盤研究プラットフォーム
  • 英知事業
  • 発表・お知らせ
楢葉遠隔技術開発センター
  • 楢葉遠隔技術開発センター
  • 施設について
  • 技術開発の紹介
  • 施設利用
  • 利用事例紹介
大熊分析・研究センター
  • 大熊分析・研究センター
  • 業務紹介
  • 分析・研究施設について
  • 人材育成・技術開発について
  • 発表・お知らせ
福島環境安全センター
  • 福島環境安全センター
  • 業務概況
  • 研究開発成果の発信
  • 研究開発技術の紹介
  • これまでの取り組み
  • 発表・お知らせ
  • 発表・お知らせ
  • 福島研究開発部門について
  • 研究開発成果
  • パンフレット
  • このホームページについて
  • JAEA WEBSITE
© Japan Atomic Energy Agency. All rights Reserved.