被ばく線量評価・除染Assessment of Exposure Doses and Decontamination

(2019年 更新)

除染の効果は予測できますか。

原子力機構では、除染の効果や将来の空間線量率を短い計算時間で精度よく予測できる除染活動支援システム“RESET(リセット)”を開発しました。
その後、より簡便に除染の効果など空間線量率を推定できる空間線量率評価モデル“ADRET(アドレット)”、逆に地形や地上構造物などの影響までも考慮できる高度な線量率評価モデル“3D-ADRES(スリーディーアドレス)”を開発しています。

RESETは、福島第一原子力発電所の事故で汚染された地域の除染事業を支援することを目的として開発され、これまで、除染を進める福島県内の市町村、福島県、環境省等で利用頂いてきました。また、県内外の市町村等からの依頼に応えて除染のシミュレーションや空間線量率の将来予測等を行ってきました。


RESETの解析例(左:除染前の線量率分布、右:除染後の線量率分布の予測)

図1 RESETの解析例(左:除染前の線量率分布、右:除染後の線量率分布の予測)

RESETによる除染後の空間線量率の将来予測の例

図2 RESETによる除染後の空間線量率の将来予測の例

ADRETは、平たんな土地において、土の中のセシウム分布に基づいて空間線量率を計算するモデルです。
下の図は、ある機関からの依頼を受けて、除染によって表土を削った場合にどの程度線量率が下がるかを推定した例です。

ADRETの計算方法の概念図(Malins et al., 2016)

図3 ADRETの計算方法の概念図(Malins et al., 2016)

ADRETの計算例。表土を削った場合の線量率低下の予測

図4 ADRETの計算例。表土を削った場合の線量率低下の予測

3D-ADRESは、地形の起伏や樹木、地上構造物がある複雑な場所において、空間線量率を計算するモデルです。線量率分布や除染の効果の詳細な評価を志向しています。

3D-ADRESの計算イメージ(プレス記事より)

図5 3D-ADRESの計算イメージ(プレス記事より)