生態系への影響Effects on Ecosystem

(2018年 更新)

福島県内の野生動物の放射性セシウム濃度はどのように変化していますか。

放射性セシウムの土壌沈着量が多い場所で捕獲されたイノシシとツキノワグマほど、筋肉中の放射性セシウム濃度は高い傾向にあります。
また、同じ場所で捕獲されたイノシシとツキノワグマを比較すると、イノシシの方がより濃度が高いことが明らかになりました。
両種ともセシウム濃度は季節変動しますが、変動パターンは異なっています。

イノシシとツキノワグマにおける筋肉中137Cs濃度と捕獲場所の137Cs土壌沈着量の関係

図1 イノシシとツキノワグマにおける筋肉中137Cs濃度と捕獲場所の137Cs土壌沈着量の関係

捕獲場所の137Cs土壌沈着量が高いほど、イノシシやツキノワグマの筋肉中の137Cs濃度が高い傾向がありました。

ツキノワグマにおける筋肉中137Cs濃度の季節変動イノシシにおける筋肉中137Cs濃度の季節変動

図2 イノシシとツキノワグマにおける筋肉中137Cs濃度の季節変動

イノシシとツキノワグマの筋肉中137Cs濃度はともに季節変動の傾向を示しますが、パターンは異なります。