- 2020.3.30お知らせ
-
放射性物質分析・研究施設の工事現場における断熱材(発泡スチロールの一種)の飛散についてお知らせします
- 2020.3.27プレスリリース
-
環境中の放射性物質分布をパノラマで可視化-次世代型モニタリングカー「iRIS-V」を開発-
- 2020.3.23お知らせ
-
福島総合環境情報サイトFaCEIS(フェイシス)のコンテンツである「根拠情報Q&Aサイト」を更新しました。また、先立って3/6(金)にFaCEISトップページを更新しています。
- 2020.3.17お知らせ
-
令和2年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」募集開始について
- 2020.2.21お知らせ
-
令和元年度 福島研究開発部門成果報告会(令和2年2月27日)の開催を中止いたしました
- 2020.2.19お知らせ
-
令和元年度 福島研究開発部門成果報告会(令和2年2月27日)ポスターセッション会場マップを掲載しました
- 2020.2.14お知らせ
-
機構ホームページ「JAEAチャンネル」(動画)に廃炉国際共同研究センターの研究開発成果が掲載されました
- 2020.2.13お知らせ
-
楢葉遠隔技術開発センターの略称「NARREC」を決定しました
- 2020.2.13お知らせ
-
令和元年度 福島研究開発部門成果報告会(令和2年2月27日)講演資料・ポスターセッション一覧を掲載しました
- 2020.2.12お知らせ
-
「1校に1枚核図表」を!原子核の世界観を届けたい クラウドファンディングへのチャレンジを開始しました
- 2020.2.12お知らせ
-
原子力機構が参加する「放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究」の2020年度の募集が開始されております
- 2020.2.5お知らせ
-
令和元年度 福島研究開発部門成果報告会(令和2年2月27日)プログラムを掲載しました
- 2020.1.30プレスリリース
-
水中のβ線リアルタイムモニング技術開発に成功-福島第一原子力発電所構内の排水路用放射線モニターとして運用開始-
- 2020.1.30お知らせ
-
【広報誌】明日へ向けて 第16号を掲載しました
- 2020.1.27お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.97「渓流魚中のセシウム濃度変化の原因を解明
~異なる3つの経路を明らかに~」を掲載しました
- 2020.1.15プレスリリース
-
川から海へ、セシウムはどれだけ流出したか-観測結果とモデルを組み合わせたセシウム流出量の推定手法を開発-
- 2020.1.7お知らせ
-
平成30年度原子力規制庁委託事業 成果報告書を掲載しました
- 2020.1.7お知らせ
-
アニュアルレポート2019を掲載しました
- 2019.12.24プレスリリース
-
渓流魚中のセシウム濃度変化の原因を解明-森林内のセシウムの動きと関係していることが明らかに-
- 2019.12.24お知らせ
-
令和元年度 福島研究開発部門成果報告会(令和2年2月27日)開催のお知らせ
- 2019.12.19お知らせ
-
2019年度第5回福島リサーチカンファレンス(福島第一原子力発電所の主要コンポーネントの腐食に関するカンファレンス)を開催しました
- 2019.12.16お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.96「原子力施設における遠隔技術」を議論 ~楢葉遠隔技術開発センターにおいて国際会議を開催~」を掲載しました
- 2019.12.10お知らせ
-
京都大学大学院で福島のことを語りました(京都大学大学院工学研究科講義「原子核工学最前線」2019年5月23日)
- 2019.11.8お知らせ
-
2019年度第4回福島リサーチカンファレンス(原子力施設における遠隔技術)を開催しました
- 2019.10.25お知らせ
-
2019年度第3回福島リサーチカンファレンス(原子力水素安全に関するワークショップ2019)を開催しました
- 2019.10.16お知らせ
-
廃炉国際共同研究センター施設公開を11月9日(土)に実施いたします開催終了
- 2019.10.15お知らせ
-
2019年度第5回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ開催終了
- 2019.10.15お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.95「福島環境安全センターが防災功労者内閣総理大臣表彰を初めて受賞 ~宮原センター長に聞く~」を掲載しました
- 2019.10.7お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.94「学生が楢葉遠隔技術開発センターで夏期休暇実習に参加」を掲載しました
- 2019.10.1お知らせ
-
契約手続きの概要に関する説明会開催について(ご案内)開催終了
- 2019.9.27お知らせ
-
原子力機構【広報誌】未来へげんき54号に、福島環境安全センターの研究開発成果が掲載されています
- 2019.9.19お知らせ
-
福島環境安全センターが防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞
- 2019.9.3お知らせ
-
楢葉遠隔技術開発センター施設公開を10月5日(土)に実施いたします開催終了
- 2019.8.21お知らせ
-
2019年度第3回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ開催終了
- 2019.7.29お知らせ
-
2019年度第2回福島リサーチカンファレンス(シビアアクシデントと1F廃炉に係る材料科学ワークショップ2019)を開催しました
- 2019.7.29お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.93を掲載しました
- 2019.7.1お知らせ
-
原子力機構【広報誌】未来へげんき53号に、廃炉国際共同研究センターの研究開発成果が掲載されています
- 2019.6.26お知らせ
-
第十二回「放射線計測フォーラム福島」のご案内
- 2019.6.25お知らせ
-
平成31年度英知事業「国際協力型廃炉研究プログラム(日露原子力共同研究)」募集締切日の延期について
- 2019.6.11お知らせ
-
【広報誌】明日へ向けて 第15号を掲載しました
- 2019.6.7お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.92を掲載しました
- 2019.6.4お知らせ
-
2019年度第4回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ開催終了
- 2019.5.30お知らせ
-
平成31年度英知事業「国際協力型廃炉研究プログラム(日露原子力共同研究)」募集開始について
- 2019.5.28お知らせ
-
2019年度第2回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ開催終了
- 2019.5.24プレスリリース
-
測定・サンプリングなど多目的に使用できる“海洋のドローン”の開発
- 2019.5.9プレスリリース
-
空からすばやく 環境中の放射性物質分布を3次元で可視化
- 2019.4.24お知らせ
-
平成31年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」募集開始について
- 2019.4.23お知らせ
-
平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(開発部門)受賞について
- 2019.4.12お知らせ
-
楢葉遠隔技術開発センター施設見学会の開催について開催終了
- 2019.4.11お知らせ
-
2019年度第1回福島リサーチカンファレンス(FRC)開催のお知らせ開催終了
- 2019.4.10お知らせ
-
「放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点」が始動、研究テーマの公募受付開始
- 2019.4.1お知らせ
-
【広報誌】Topics福島No.90,No.91を掲載しました