放射性物質・空間線量率Radioactivity and Air Dose Rate
(2015年 更新)
Q平坦な土地において、空間線量率にはどのくらいの範囲の放射性セシウムが影響していますか。【解析事例】
A空間線量率は、近いところからの寄与が大きく、遠いところからの寄与は小さいです。地上1m高さの空間線量率に与える放射線のおよそ9割が半径100m以内から来ています。
- 1m高さの空間線量率は、近いところからの寄与が大きく、遠いところからの寄与は小さい。
- 寄与率は、土壌深さ方向への浸透(緩衝深度βの増大)とともに近いところの寄与率が上昇します。
- 地上から高いほど影響範囲は遠くまで広がります。
参考文献
- 長尾郁弥, 新里忠史, 佐々木祥人, 伊藤聡美, 渡辺貴善, 土肥輝美, 中西貴宏, 佐久間一幸, 萩原大樹, 舟木泰智, 鶴田忠彦, 御園生敏治, 吉村和也, 中間茂雄, 操上広志, 町田昌彦, 山田進, 板倉充洋, Malins, A., 奥村雅彦, Kim, M., Liu, X., 山口正秋, 石井康雄, 武藤琴美, 田籠久也, 齊藤宏, 武宮博, 関暁之, 北村哲浩, 飯島和毅(2019): 福島における放射性セシウムの環境動態研究の現状(平成30年度版), JAEA-Research 2019-002, 235p. https://doi.org/10.11484/jaea-research-2019-002