発表・お知らせ
専門家ワークショップ開催
シビアアクシデント時の燃料・炉心破損に係る、材料科学、熱力学、シビアアクシデント解析とモデリングの専門家ワークショップ開催のお知らせ
福島第一原子力発電所の廃炉を着実に進めていくためには、事故時の燃料・炉心の破損進展を解明し、そこから、燃料デブリや破損した炉心の状態をできる限り明らかにしていくことが必要不可欠です。一方、これまでに得られている燃料・炉心の破損状態に係る知見は限られたものであり、様々な分野の専門家の英知を結集してこれを分析して理解を深めていくことが重要です。
このワークショップは、材料科学、シビアアクシデント、反応解析モデル等の技術分野における世界の専門家により、現状得られている知見に基づいた、様々な専門的な視点からの対話と今後の研究協力に向けた意見交換を目的に実施します。
- 日時
-
平成29年7月5日(水)
9時20分~12時30分
(受付開始:9:00~、チャーターバス:いわき駅出発 7:50)参加費無料:事前申込みが必要です。
- 場所
- 使用言語
-
英語
- 講演内容
申込方法
お問い合わせ先
関連リンク
Thermodynamic Characterisation of Fuel Debris and Fission Products Based on Scenario Analysis of Severe Accident Progression at Fukushima-Daiichi Nuclear Power Station (TCOFF) :?
https://www.oecd-nea.org/science/tcoff/
Actinide2017 :?http://actinides2017.jp/

リンクは、PDFファイルを使用しております。PDFをご覧いただくためには、PDF閲覧用ソフト?Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerは、Adobe社のホームページから無料でダウンロードできます。