成果報告会

令和3年度 福島研究開発部門 成果報告会

廃炉と環境回復 ~10年後の未来へ~

期日
令和3年12月7日(火)11時00分~16時50分
会場
富岡町文化交流センター学びの森
チラシ
チラシ
(PDF:879KB)


プログラム 資料 動画
■開会挨拶 日本原子力研究開発機構 理事長 児玉 敏雄
■来賓ご挨拶 富岡町長 山本 育男 氏
■招待講演 「次の10年、廃炉の取り組みに何が求められるか
-技術的観点から-」
原子力損害賠償・廃炉等支援機構 理事長 山名 元
pdf
「次の10年、廃炉の取り組みに何が求められるか
-社会学的観点から-」
東京大学大学院情報学環 准教授 開沼 博
pdf
■ポスターセッション pdf
■福島研究開発部門の報告
報告1 【JAEAの役割・体制・取組み、次期中長期計画の主要課題】

「次期中長期計画に向けて」
廃炉環境国際共同研究センター センター長
岡本 孝司
pdf
報告2 【廃炉(1F炉内状況、燃料デブリ性状把握、事故進展分析)】

「燃料デブリ取り出しに向けた研究開発」
廃炉環境国際共同研究センター 炉内状況把握ディビジョン
溝上 伸也
pdf
質疑応答
報告3 【廃炉(放射性廃棄物性状把握・管理)、環境回復(移行挙動、モニタリング)】

「放射性廃棄物の処理処分と環境回復に係る研究開発」
廃炉環境国際共同研究センター 環境影響研究ディビジョン
飯島 和毅
pdf
報告4 【廃炉(放射性物質分布可視化技術)、環境回復(遠隔モニタリングシステム)】

「共通基盤技術の現場実装に係る研究開発」
廃炉環境国際共同研究センター 遠隔技術ディビジョン
佐藤 優樹
pdf
質疑応答
■パネルディスカッション
 「次の10年、JAEAの廃炉研究開発に何が求められるか?」

 ○パネリスト(五十音順)
  東京電力ホールディングス株式会社 理事    石川 真澄 氏
  東京大学大学院情報学環 准教授        開沼 博 氏
  ジャーナリスト・カウンセラー         崎田 裕子 氏
  福島大学 共生システム理工学類 教授     高橋 隆行 氏
  原子力損害賠償・廃炉等支援機構 理事長    山名 元 氏
  一般社団法人HAMADOORI13 代表       吉田 学 氏
  廃炉環境国際共同研究センター センター長   岡本 孝司
  福島研究開発部門 部門長           舟木 健太郎(進行)

  ・将来世代からの声
  ・討論①:1F廃炉とJAEAの役割 ~「将来世代からの声」を受けて~
  ・討論②:地域社会との連携・共創
  ・討論③:研究開発プラットフォームとしてのJAEAへの期待
pdf 将来世代


討論①


討論②


討論③

■閉会挨拶 日本原子力研究開発機構 福島研究開発部門 部門長
舟木 健太郎
●「令和3年度 福島研究開発部門成果報告会」動画(JAEAChannel)

※『動画』列にある【再生】ボタンをクリックすると、表の上部にあるウィンドウに表示されます。
 お手数ですが、再度ウィンドウ内の再生ボタンをクリックして下さい。

会場の様子
会場の様子
成果報告の様子
成果報告
パネルディスカッションの様子
パネルディスカッション
ポスターセッションの様子
ポスターセッション
研究成果物展示の様子
研究成果物展示

リンクは、PDFファイルを使用しております。PDFをご覧いただくためには、PDF閲覧用ソフトAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerは、Adobe社のホームページから無料でダウンロードできます。