
放射線被ばくを低減するには?
- 放射線の発生源から距離をおくことが大切で理論的には距離が2倍離れれば線量は1/4に,10倍離れれば1/100になります。
- また被ばく線量は被ばく線量率と被ばく時間の積ですから,被ばく時間を短くすることも大切です。
- さらに,放射線の特徴の頁で説明しましたが,多くの放射線は金属等で透過してくる量を減らせますからさえぎるものを置く(例えば屋内にいる)ことにより被ばく線量を減らすことができます。
しかし,内部被ばくの場合は放射性物質が体内にあるわけですから①から③の対策を取ることはできません。唯一できる対策は,④体に取り込む量を少なくすることです。