
放射線被ばくにより直接的・間接的にDNA上にできた傷は,ほとんどが様々なメカニズムが働き修復されます。
しかし,修復されなかった場合は,細胞が死んで新しい細胞と置き換わったり,傷ついたまま増殖してがん細胞となったりします。
紅斑ややけど,脱毛は細胞死が多い場合の代表的な症例です。このような影響を「確定的影響」と言います。
一方,放射線によりDNA上に生じた傷が修復されないまま増幅すると,正常な遺伝情報の伝達ができず突然変異が起こることがあります。この突然変異が普通の細胞に起こるとガンになることがあります。また,生殖細胞に起こると誤った遺伝情報が引き継がれ遺伝的な影響を引き起こすことがあります。このような影響を「確率的影響」と言います。